■商品説明 |
: |
 ウッディジョーの代名詞ともなった高精度の「レーザー加工」と、エッチング部品を用い、作りやすく完成度の高い城郭モデル第一弾。 【1/150スケール】 全高400mm、全幅400mm、奥行き360mm ・木製部品76種512点 ・木製レーザー部品48種1190点(含石垣部品534点) ・金属部品 ソフトメタル2種8点 エッチング1種330点 総部品点数2100点 【塗料内容】 リキテックスソフト×4本 タミヤアクリルカラー×2本 墨×1本 塗料皿(墨薄め用)×1個 ペーパーパレット×5枚 大阪城天守閣は、1931年(昭和6年11月7日)「大阪夏の陣図屏風」や豊臣の時代の資料を参考に、鉄骨鉄筋コンクリート造5重8階の高層建築として、初重から4重の白漆喰壁は徳川時代の、5重の望楼部分は鶴と猛虎の豪華な金装飾の豊臣時代のデザインで、大阪市民の寄付により復興された。1995年 1997年最新技術を駆使した改修工事が行われている。(1997年国登録有形文化財)大阪城は、古くは大坂と記し城は、豊臣秀吉が1583年 1586年築城し通称金城、錦城と言われ 輪郭式平城(本丸を中心に郭を同心円状に連ね間に堀を配する)で、豊臣天守(1615年戦火にて消失)は複合式、 徳川天守(1629年再建、1665年落雷により炎上消失)は独立式である。現在の城は、豊臣氏大坂城に盛り土し徳川氏大坂城として再建されたもので、歴史上3代目の復興天守は、徳川天守の石垣基礎上に建てられ、大阪の象徴として光り輝いている。 対応ケース:木製建築ケース L この商品はキットモデルですので、ご自分で組立、塗装が必要です。 (完成品ご希望の場合は、お問い合わせください。) ※当店でお買い上げのこの商品には、「お問い合わせ票」が付属しており、部品の不足、破損、紛失や製作上の疑問点に対応いたします。 <当店はウッディジョー正規販売店です> |